資産を増やすためには – 貯める力について

資産形成
Ads

今日は貯める力についてお話ししたいと思います。

皆さんは、毎月一定額の貯金はできていますか? 貯蓄や資産を増やすために、何をしていますか?

資産を増やすためには、絶対の条件があります。

それは、支出が収入よりも低いことです。

なーんだ、 そんなことか〜、と思うかもしれませんが、正にこれが資産を増やす第一歩なのです。

これができなければ、貯蓄や資産を増やすことはできません。

この法則は、どんな人にも当てはまります。

もしも支出が収入を上回っている場合は、次のどちらかが必要になってきます。

1. 支出を減らす

2. 収入を増やす

どちらが簡単ですぐにできるでしょうか?

1の支出を減らすことですよね。

もしも、貯金したいのになかなかできないのなら、まず毎月何にお金を使っているのか見直してみましょう。

まず、毎月の生活費を、必要経費 (non discretionary expense)とそうでない経費 (discretionary expense) に分類して、どれだけ使っているのか書き出してみてください。

必要経費 (non discretionary expense)

  • 家賃 又は 家のローン (モーゲージ)の返済
  • 食費
  • 光熱費、水道代
  • 携帯電話、インターネット
  • 各種保険料
  • 医療費
  • クレジットカードの返済、その他のローンの返済

必要経費に当てはまらない経費 (discretionary expense)

  • 趣味・習いごと
  • 外食費
  • 旅行
  • その他、ライフスタイルに関係した経費

毎月支払う必要経費をひとつひとつ, 払い過ぎてないか、より安いオプションがないかを見直してみましょう。

ライフスタイルに関する経費についても、毎月使っている額を把握して、減らせる項目がないか検討してみましょう。

減らせる項目が見つかれば、そこから貯蓄にまわすことができると思います。

ぜひやってみてください。

そうは言っても、毎月給料をもらい、必要経費を払い、 交際費や外食費を払った後で残った額を貯金するとなると、貯金のできなない月もあると思います。

そこで、毎月の貯金を確実にするために、ぜひ先取り貯金を始めることをお勧めします。

毎月給料が入ってきたら、一定の金額が自動的に別の口座に振り込まれるようにアレンジしておきましょう。この口座はなるべく、手の届きにくい口座にしておくのがお勧めです。

そうしておけば、無理なく確実に貯金を続けることができます。

参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました