インデックスカードに書くファイナンシャルアドバイス10項目

投資
Ads
Ads
Ads

インデックスカードに書くファイナンシャルアドバイス10項目

最近、YouTubeで数年前に投稿された”10 Financial Advice you will ever need on a single index card” (インデックスカードに書いた10のファイナンシャルアドバイス) と言うPBSのニュースクリップを見つけました。

YouTubeのリンクは…

All the financial advice you’ll ever need fits on a single index card
Watch more from Making Sen$e: more economic news: first glance, fiscal plannin...

面白いトピックだったので、10のアドバイスを書き出して解説してみました。これら10項目のアドバイスに従ってファイナンスを管理していれば大丈夫という最低限の項目です。

これがニュースで紹介されている10のアドバイスです。

まずは、英語バージョンです。

1.Strive to save 10 to 20% of your income.
2.Pay your credit card balance in full every month.
3.Max out your 401(k) and other tax-advantaged savings account.
4.Never buy or sell individual stocks
5.Buy inexpensive well-diversified mutual funds and ETFs (Exchange Traded Funds)
6.Make your financial professionals committed to a fiduciary standard
7.Buy a home when you are financially ready
8.Insurance – Make sure you are protected
9.Do what you can do to support the social safety net
10.  Remember the index card

日本語バージョンです。

1.収入の10-15%を貯蓄しよう。
2.クレジットカードの残高は毎月全額支払おう。
3.401(k)などの税金優遇制度のあるアカウントを最大限活用しよう。
4.個別銘柄株には手を出さない。
5.経費が低く、よく分散された投資信託かETFに投資しよう。
6.顧客の利益を優先するファイナンシャルアドバイザーを選ぼう。
7.家の購入は、十分な頭金や生活防衛資金がたまってから。
8.最低限必要な保険に加入しておこう。
9.公的支援/サポート制度を支えよう
10.  インデックスカードは忘れずに
 

YouTube ビデオのアドバイスの解説

1.収入の10-15%を貯蓄しよう

これは、資産を築くまさに初めのステップです。

2.クレジットの残高は毎月全額支払おう

もし全額支払えないのなら、現金を使うようにしよう。クレジットカードを使う必要があるときは、金利の高いものは使わないように。

3.401(k)などの税金優遇制度のあるアカウントを最大限活用しよう

401(k)やIRAなどの税金優遇制度がある貯蓄制度を活用しよう。これらを利用すると税金を減らすことができ、引き出すまでに得た配当金や利益に課税されることなく増やすことができる。

4.個別銘柄株には手を出さない

市場を常に上回る結果を出すことができるのは1%ほどの投資家だけなので、そのような銘柄を探す努力をするのはやめておこう。

5.経費が低く、よく分散された投資信託かETFに投資しよう

投資信託やETFを購入するときは、経費率をしっかり調べよう。ETFの経費は低く、投資信託は経費が高いものが多い。

6.顧客の利益を優先するファイナンシャルアドバイザーを選ぼう

ファイナンシャルアドバザーには、顧客の利益を第一に考えてアドバイスをするような人を選ぼう。”適切な(Suitability) ”アドバイスだけでは不十分だ。

7.家の購入は、十分な頭金や生活防衛資金がたまってから

モーゲージの支払いは長ければ30年続くので、自分の収入に対してどれくらいの価格の家が購入できるかを、現実的に考えよう。

8.最低限必要な保険に加入しておこう

オート保険、家財保険、医療保険は適切な保障額で加入しておこう。保険料を減らすには、免責額(Deductible) を上げればいいので、検討してみよう。

9.公的支援/サポート制度を支えよう

生活が困難な時に援助が得られる機関やサービスを支援しよう。

10.  インデックスカードは忘れずに

インデックスカードに書いたアドバイスをしっかり守ろう。

ファイナンシャルアドバイス 10項目 By Infinite Wealth

一番重要な10項目のファイナンシャルアドバイスは、みんな少しずつ違うと思います。また、住んでいる国によってもちがってくるのではないでしょうか。

そこで、私の視点からの10項目を作ってみました。同じ項目もありますが、もう少し踏み込んだアドバイスにまとめてみました。これらのアドバイスは、皆さんにぜひ守ってほしい項目であると同時に、私自身もいつも気を付けているものです。参考にしてみてくださいね。

1.毎月収入の10%から 20% は先取り貯畜しよう。
2.少なくとも3か月分の生活防衛資金を確保しておこう。
3.クレジットカードの残高は毎月全額支払おう。
4.分割払い、リボ払いは使わない。
 5.401(k)などの税金優遇制度のあるアカウントを最大限活用しよう。また少なくとも会社のマッチングが100%もらえる程度を積み立てよう。
6.個別銘柄株に投資するときは、全資産の5%以内に抑えるようにしよう。
7.経費が低く、よく分散された投資信託かETFに投資し、長期保有しよう。(10年以上)
8.家の購入は、十分な頭金(できれば20%)や生活防衛資金がたまってからにしよう
9.一年に一度はポートフォリオをリバランスしよう。
10.市場が暴落してパニックにならないように。市場に関する新聞やニュースの見出しは無視しよう。

自分自身のファイナンシャルアドバイスや教訓をまとめてみてもいいですね。

ファイナンシャルアドバイス 10項目 by Infinite Finance

コメント

タイトルとURLをコピーしました